残り時間が少なかったらまずは花ルートと月ルートを通って士風、陣風を更新します。
風遁の更新も忘れずに 強甲破点突きは 攻撃速度を向上させる風遁の効果時間を延長する効果があります。
刃風 ここからは雪と花ルートを通って残りの雪と花の閃をためます。
使い道は3つだけで、効果は下記の通り。
印を3つ使うので強そう• 「あ、じゃあこれから単体相手には雷遁を使えばいいんだね!」となるかと思いきや そうでもない。
ジョブ• 味方をサポートするのが好きなら吟遊詩人・踊り子、純粋に攻撃したいというなら機工士をプレイするといいかも。
印を結ぶ時は他の攻撃スキルを挟まないように! 印を結んでいる途中で他のGCDスキルやアビリティを挟まないようにしましょう。
遠隔魔法DPSの特徴や個人的におすすめのジョブ こちらも遠隔タイプのDPSジョブですが、遠隔物理DPSと違うのは詠唱が必要になることが大きな違い。
だまし討ちに入るまでに使うスキル 水遁の術 だまし討ちをするための準備として水遁の術を使って水遁の術バフを付けておきます。
これから『FF14』を始める方やまだまだ遊び始めた方だと遊べないジョブもあったりするかもしれませんが、メインストーリーを進めていけばそのうち遊べるようになりますのでそこまで頑張って下さい。
ただ現状レベル50は比較的簡単な通過点なのでこのマクロを基本にしつつ、レベル60以降を目指していけば良いのではないかと思います! ではではーっアジントタ!(良い夜を!) その他のレベル帯のマクロはこちらから!. 風魔手裏剣も十分選択肢として考える余地がある。
68